三振前のバカ当たり

自営業30代男性が、本の話題を中心に、学んだことや考えたことを書き残していきます。

さらば愛しき競馬

 

 

トップステーブルはどういう基準で騎手を選んでいるのか、オーナーとのコミュニケーションは? レース選択のポイント、厩舎コメントに込められた思い、スタッフのマネジメント術から日本競馬界が抱える課題までファン垂涎「目からウロコ」の言葉の数々。週刊ポスト誌上での連載を元に大幅に加筆再構成。

 

 

 

 数々の名馬を世に送り出しながらも、定年を前に引退した角居調教師が、40年の競馬人生の中で得た知見を解説した本です。

 調教師が本を出すことはこのところ増えてきている印象がありますが、本書は引退した(刊行されたのは引退する直前)調教師が書いた本なので、現役の人には書けないような突っ込んだ内容も多く、目を見張るような指摘がいくつもありました。

 角居厩舎は積極的に海外遠征を行いましたが、その際のJRAのサポートは「あまりにも頼りにならない」そうです。

 

「ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアにはJRAの出張所はあるのです。しかし、職員は2,3年くらいで代わっていくので、地元の調教師などのパイプをつくることもできない。競馬のことがあまりわかっていない人も多くて、まるで役に立っていない。

(中略)それでいて遠征してきた馬の状態などの情報はほしがるのです。サポートはしないけれど監視はするぞ、といったところなのでしょうか」(P157)

 

いかにも役人がやりそうなことだな、とがっくりきてしまいました。

今年、(2022年)、ドバイやサウジの国際レースで快進撃を見せ、競馬ファンもそうでない人も(多分)盛り上がっているだけに、何とも残念な現状です。昔、香港のG1を勝ちまくったエイシンプレストンが引退するとき、JRAは国内のG1はあまり勝っていないからという理由で引退式のサポートを何もしてくれなかった、という寂しいエピソードを思い出しました。

どのスポーツも国際戦での活躍は世間の注目を集めるんだから、もっとJRAも本腰を入れて海外遠征の後押しをしてほしいです。今は海外レースの馬券を売っているんだから、なおさらそう思います。

 

 馬の性質についても多く語っていて、馬券の検討に役立ちそうなことも多いのですが、個人的にこの本で一番印象に残ったのが、「見えない疲労」についての見解でした。

 たまに人気馬が不可解な敗戦をしたとき、調教師が「見えない疲労があったのかもしれない」とコメントすることがあります。馬券を買っていたこちらとしては「そんなのどうやって見破ればいいんだ」と憤慨することがあるのですが、実際調教師もそうコメントするしかないくらい、凡走の原因がわからずに困るそうです。

 ですが、角居調教師はその「見えない疲労」の原因について気づいたことがあるそうです。

 レースを走って馬が受けるダメージは「骨格的ダメージ」と「筋肉的ダメージ」があるそうです。

 

骨格的ダメージは関節に痛みが出るのですぐに分かる。ところが筋肉的ダメージは分かりにくい。深刻な筋肉疲労があり、それがまさに季節が変わるくらい後になって出てくることもある。

(中略)走りがぶれずに目一杯に脚を使って力強くゴール板を駆け抜けたような場合は要注意。骨格的ダメージがまったく見受けられないからと胸をなでおろしていると、筋肉的ダメージが隠れている場合がある。(P182)

 

 これ、競馬の見方が大きく変わりそうです。

 あんなに強かった馬がどうして……ということは往々にしてあるのですが、そのときはこのタイミングで筋肉の疲労が出たから、と考えることができそう。だとすると、しばらく間隔をあけてレースに使えば、凡走+休養明けで人気は落ちてるけど、筋肉の疲労が取れて本来の調子を取り戻しているから一発あるかもしれない、なんていう見立てができるかもしれない。

 馬に携わる人だから分かる、馬に関する情報がたくさん載っているので、馬券予想の引き出しがぐっと広がっていきそうな一冊です。それですぐ結果が出るかはわからないけど、楽しく予想ができるのは間違いない。

 

 角居調教師は残念ながらすでに引退してしまいました。ですが、数々の後継者を育てているようなので、今後は彼らが、角居厩舎のように海外G1を制することを期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AKBと新書「AKB選抜総選挙で須藤凜々花が結婚報告」

NMB48の須藤凜々花(20)がスピーチでまさかの結婚宣言を行った。自己最高位の20位にランクインし「総選挙期間、皆さんの愛に触れてとっても楽しかった」と感謝。「みなさんに囲まれて人の愛について知って…」と話すと、急に「初めて人を好きになりました」と告白。そして「私、私…。NMB48の須藤凜々花は結婚します」と宣言した。

須藤凜々花 掟破りの結婚宣言…ファンの批判殺到「裏切られた」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

 

知っているメンバーがほとんどグループから抜け、最近の曲も全然知らず、もうAKB48に対する興味をほとんど失ってしまっていたけど、今回投げ落とされたとんでもない爆弾のおかげで、久々にAKBのことを考える機会ができた。

続きを読む

「経営戦略とは、ありたい姿に近づくための実行プラン」 新刊新書書評「実はおもしろい経営戦略の話」(SB新書) 野田稔著

 新書版

kindle

 

内容(「BOOK」データベースより)

「経営戦略」なんて経営者だけに必要な話、自分には関係のない小難しい理屈ばかりだ―たしかに、そういう面はあるものの、どんなビジネスパーソンであれ、いや学生だって、主婦だって、経営戦略の理論は、かなり役立つ。そこで「経営戦略」のプロフェッショナルが、ライバルを圧倒する経営戦略の本質をざっくりと教えてくれる。小難しい話をわかりやすく、わかりやすい話を深掘りして、深掘りした話を面白く学べる―実はおもしろい経営戦略の話。

 

 

 

続きを読む

「これからは、豊かな地方が大都市部の人口を吸い上げる時代となる」 新刊新書書評「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」(講談社現代新書) 河合雅史著

 新書版

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

 

 

kindle版 

 

内容(「BOOK」データベースより)

2035年、首都圏も高齢者が激増!「日本を救う処方箋」も本書で提言。

 

 

続きを読む

新刊新書紹介 6月1~15日に発売される新書一覧

雑誌ダヴィンチ7月号を参考に、2017年6月1~15日に発売される新書を発売日順に掲載します。

この記事を執筆した段階で、一部、Amazonで検索しても表示されなかった書籍があり、その本については紹介を省略しています。ここに掲載している書籍が発売される新書の全てではありませんのでご了承ください。

 

続きを読む